準備や後片付けなど食べている以外は動くことがほとんど。
BBQでの服装選びにはひと工夫が必要ですよね。
ですが「機能性だけじゃなくおしゃれも楽しみたい ! 」と迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は
・BBQの服装選びで気をつけたいこと
・服装選びのコツ
をご紹介します。

合わせて読みたい
もくじ
服装選びで気をつけたいこと
まずは服装選びの際気をつけたいことは何かまとめてみました。
高いヒールはNG
脚長効果や大人っぽい雰囲気を出せるハイヒールですが、BBQには避けるようにしましょう。
BBQ場は足元も不安定なところもあり
転倒してケガをして迷惑をかけてしまった、、
なんてことにならないように
おしゃれに見せたい気持ちは少し我慢して
動きやすい機能性がいい靴にしましょう。
露出の多い服は控えましょう
屋外で行うことが多いBBQでは露出が多いと
虫刺され、日焼けなどの肌トラブルや
油はねによる火傷なども心配です。
また、しゃがんだり前かがみになることが多いので、胸元があいたトップスは控えるようにしましょう。
どうしても暑くて薄着になる場合は、薄手の羽織ものがあると◎
白Tなどホワイトコーデは注意 !
この投稿をInstagramで見る
青空の下で行うBBQには、爽やかな白Tやシャツなどが清潔感があり、ついつい選んでしまいますが、
BBQでは油はねや炭のカスなどが飛んできます。
また焼き肉のタレなどがついてしまうと目立ち、
一気にテンションが下がってしまいますよね、、
汚れの目立たない濃い色の服を選ぶようにすると◎
どうしても白を取り入れたい場合は、白靴下など
ワンポイントとして取り入れるのはどうでしょうか !
ファッションのアクセントにもなりますね !
服装選びのコツ
では実際に、服装選びで参考にできるコツをご紹介します !
動きやすいパンツスタイルで !
この投稿をInstagramで見る
ココがポイント
BBQは動きやすい服装を重視 !
BBQの服装選びで一番大切といっても過言ではありません。
女性らしくスカートを履きたいところですが、
BBQではパンツスタイルがおすすめです !
しゃがんだりするのでスカートだと踏んでしまったりとスムーズに行動できません。
準備や片付けなど動くことが多いので
さっとすぐに動き回れるパンツスタイルを選びましょう。
汚れが目立たない服をチョイス
この投稿をInstagramで見る
BBQでは油や炭のカス、焼き肉のタレが飛んでしまうこともしばしば、、
そんな時に淡い色のトップスだと汚れが目立ってしまいますよね。
ココがポイント
・汚れが目立ちにくい濃い色のトップスがおすすめ。
・洗濯で汚れが落ちやすい素材を選ぶのも◎
帽子もぜひ活用しよう !
屋外でBBQを楽しむ時、ぜひ帽子を活用してみてください。
ココがポイント
・熱中症・紫外線対策になる
・コーデのひとつとしても使える
おすすめは麦わら帽子やバケットハットなどつばが広めの帽子。
首元までの日焼け対策のほか、折りたたむこともでき、カバンに入れておくのも◎
羽織もので温度調節を!
日中は暖かくても夕方や帰るころには肌寒くなったりすることもありますよね。
そんな時は軽く羽織ることができるものを用意しましょう。
羽織ものがあると急激な温度変化に対応できますし、虫除け効果、紫外線対策にも !
薄手のものだとコンパクトになり、カバンの中でも場所を取らず持ち運べますね。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
BBQの服装選びでの気をつけたいことと
選ぶコツをご紹介しました。
BBQの服装をひと工夫することで
よりBBQを楽しめるのではないかと思います !
ぜひご参考ください !
合わせて読みたい